こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。
在宅ワークのAmazonでの物品販売で、
最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら
私にとって
かなり悩んだ内容の母乳育児についてです。
■目次
1.うまくいかなかった母乳育児
1人目は早産で産まれたから
小さかったことも関係あるのか
吸う力が弱い赤ちゃんでした。
私の飲ませ方もまずかったのか
吸うのに時間がかかるのか
気力もすぐになくなって眠ってしまい、
授乳を止めようとすると
起きて泣く…という状態でなかなか進まず、
1時間半間隔なのに
授乳に1時間もかかっていました。
寝られる時間がない中で
赤ちゃんの顔をみるのもしんどくなって
今思うと産後うつだったかもしれません。
吸えてないのに飲ませていたせいか
『浅のみ』の状態になっていて
痛くて痛くて、授乳の時間になるのが恐怖でした。
2.乳頭保護器に頼るも…
直接授乳するのが辛かった私は、
馬油をつけてラップで巻いてみましたが、
治るより傷の進行の方が早く、
乳頭保護器を使うようにしました。
ちなみに、
個人的な意見ですが、
ソフトタイプを各メーカー試しましたが、
ソフトタイプでは痛みが強く、
一番痛みが少なく
空気漏れをせずに授乳することができました。
他メーカーのハードタイプも試しましたが、
私の場合は密着度が低く、
あまり母乳が出て来ませんでした。
しかし、
乳頭保護器を使い続けると
母乳がだんだん出なくなってしまう
という情報をみて、
「このまま使ってると、
母乳育児が続けられなくなるのか?」
と、悩みました。
母乳育児を続けないメリットもありますし、
ミルクのいいところもありますが、
私は下の理由から母乳育児を続けたかったです。
(2人目は9ヶ月ごろに胃腸炎になり、貧血ということがわかり
フォローアップミルクと混合でした。)
- ミルク代を節約したい。(一番はこれ)
- お腹をへっこましたい。
- 子供に免疫がつくらしい。
- 乳がんになるリスクが下がるらしい。
- 子供の突然死のリスクが下がるらしい。
とくに、
母乳育児中の体重の減りがすごくて、
ミルク育児になって
体重が増えるのも嫌だという不純な動機もありました。
そんな中、
メデラ社の搾乳機を使えば母乳が出なくならない、
という情報を目にして
本当かな?と思ったんですが、
もし本当だったらミルク代が浮くし、
中古品でもフリマアプリで値がついていたので
万が一自分に合わなくても
また出品すればいいやってことで、
ヤフオクでメデラ社の電動搾乳器を落札しました!
3.搾乳機をオークションサイトで落札
早速搾乳機をフリマアプリで落札して、
届くのを心待ちにしていました。
授乳の時間が来るたびに、
「この痛みから抜け出せる
&母乳育児が軌道にのるかも!!」
というワラをもつかむ気持ちでした(><)
そして早速届いた搾乳機、
そわそわしてあけたダンボールの中には
搾乳機と説明書、
そして一枚の手紙が入っていて感動しました。
そのことは搾乳とは直接関係ないので最後に書きます。
4.一年間搾乳をし続けました
直接飲ませているときは
どれくらい飲めているのか
わからなかった母乳も
搾乳してあげるようになると
飲んでいる量がわかり、
哺乳瓶で飲むことによって
飲みやすくなったため
200mlを15分以内に飲めるようになり、
飲む間隔もあくようになりました。
3時間まとめて寝てくれるようになって
とても楽になりました。
搾乳の間隔は3〜4時間で
1日に6〜8回していました。
搾乳の場合は母乳の量も調節できます。
例えば、母乳の量が少ないときは
次の搾乳までの時間を短くすると
自然とたくさん出るようになりました。
子供が飲む量より
母乳の量が多くて余るときは
逆に次の搾乳までの時間を置くと
量を減らすこともできました。
搾乳をしていると
母乳が止まるというようなことを
ネットの情報で見たことがありますが
このペースで、1年間搾乳し続けても
母乳が止まることはなく、
母乳育児の期間はずっとお世話になりました。
5.驚いたことに母乳の保存は常温で6時間まで大丈夫
搾乳したら
冷蔵保存や冷凍保存をしなければいけないと思いがちですが、
(実際にそういうグッズも販売されていますし)
母乳の中には菌をやっつける成分があって
常温でも6時間まではむしろ菌が減ります。
そして8時間たった時に
初めと同じ状態に戻るそうです。
そのためWHOの基準に
常温(25度まで)なら8時間まで
大丈夫という記述があります。
私が使っていた搾乳機のメーカー
メデラ社の説明書が2種類あって
(あとから哺乳瓶もフリマアプリで購入したため)
常温保存は望ましくない、という説明書きのものと
6時間までなら大丈夫という説明書きのものでした。
どっちが本当なのか問い合わせたところ、
以下の回答をいただきました。
お問い合わせをいただきました
母乳の保管方法についての件で回答申し上げます。
まず、お持ちの使用説明書と
弊社HPでの内容の差異についてお詫び申し上げます。
最新のものはHP上のもので、2016年に改訂されました。
http://www.medela.jp/breastfee
ding/advice/pumping/storing- and-thawing 弊社のガイドラインは北米母乳バンク協会
the Human Milk Banking Association of North America (HMBANA)の
ガイドラインに合わせたものとなっております。
室温での保管については、16~26℃となっておりますが
暖房機器の影響なども考えられますので、ご注意いただければと存
じます。
どうやら北米での研究が進んで
母乳を常温で保存しても問題ないということが
わかったようです!!
日本では母乳は常温での保存はNGと
いうのがまだ常識ですが、
常温保存ができるのがわかればすごく楽になりますよね!
下の子の赤ちゃん訪問のときに
助産師さんからは
「搾乳した母乳は冷蔵庫に入れて
3時間以内に飲まなかったら捨てるように」
と言われたので
今でも、同じように指導されている
ママさんたちは多いと思います。
※6時間保存しても大丈夫なのは
非常に清潔な状態で絞った場合との注意書きがあるため、
手で絞る場合は
4時間までが最適のようです。
常温で6時間持ち歩けるのは
赤ちゃんを育てているママには
すごくうれしいですよね!!
私は搾乳して次の母乳の準備ができたら
それを哺乳瓶に入れて
支援センターに持って行っていました。
少し時間が経つと脂分が浮くことがあるので
母乳の油が浮いていたら、
成分を壊さないように
ゆっくり横にゆらゆらして混ぜていました。
6.さらに下の子の時も一年間搾乳
2人目も直接授乳ができなかったので
これは私の問題かも…とおもいました。
ということで、
2人目の時も1年間
この搾乳機にお世話になりました。
参考までに、電動搾乳機のタイプを載せておきます。
(参考までにAmazonページを載せていますが、
中古でも大丈夫だったら
これを参考にヤフオクとかで探してください^^)
↓新品希望で
楽天ポイントを貯めているならこちらもあります。
|
また、2人目の時は、
搾乳している時間がもったいなくて
搾乳ブラなるものを購入しました。
中国製のノーブランド品をAmazonで購入したら、
2ヶ月くらいかけて船便で届きました。
搾乳しながら
上の子の要求にも対応できるし、
家事もできるし、本も読めるし重宝しました。
私が購入した商品はもう販売されていませんでしたが、
こんな感じのブラです。
ちなみに夜中の搾乳時間にビジネスの勉強をして、
子供が小さくても在宅で収入が得られるようになりました。
ワンオペ育児中の専業主婦の私が、在宅でのパソコン・スマホ作業の中で一番収入を得られた仕事【画像付き】
↓収入が上がるきっかけになった無料動画です。
7.ちなみに体重とお腹は…
直接の授乳は挫折したものの、
搾乳しつづけたことで
体重も、お腹も元に戻りました。
授乳する時に
子供に対して愛情ホルモンが出る、
という情報も読んだので
直接授乳できないことを申し訳なく思ったり、
だから子供を可愛いと思えないのかと
悩んだ時もありました。
今子供が大きくなってみると、
そんなに母乳のことで
悩む必要なかったのかなって思います。
私が悩んでることの方が
子供にとっては楽しくないことだったかなって…
8.母乳育児で悩んでいる時に一つの方法として参考になれたら
私の周りには
赤ちゃんの月齢が大きくなっても
搾乳を続けていた人はいなかったので、
母乳育児が軌道に乗らなくて悩んでいる人や
赤ちゃんがちゃんと飲めているのか心配な人の
参考になれたらいいなと思って書いてみました^^
搾乳関連で、乳腺炎予防についても書いてます。
授乳拒否からの搾乳・乳腺炎になりかけた時の対策
P.S.搾乳器の出品者の心温まる手紙に感動した話
搾乳器を落札した時に、
出品者の方が手紙を入れていてくれていました。
「この度は落札していただき誠にありがとうございます。
簡単ではありますが、商品の説明などをさせていただきます。」
商品の説明と、サイズのこと、
不具合が出て来たときの対処法、消毒、保証について、
細かく説明されている手紙の最後に、
「もし何かご不明な点などございましたら
私の携帯(ooo-oooo-oooo)までお気軽にご連絡ください。
育児は色々な面で大変なことばかりで心が折れてしまいますが、
使える道具や人は最大限活用していただき、無理に頑張らず
気楽に楽しんでしまうくらいの気持ちで過ごしていただければ
幸いです。この度はありがとうございました。」
と、書かれていました。
言葉で言い表せないほど感動しました。
すぐにその出品者さんをフォローしました。
昔バイトの研修で、
感動させる仕事とは、
お客さんの期待通りの仕事じゃない、
期待を上回る仕事だ
と教わりましたが、
この出品者さんのお手紙は
一期一会であるオークションでも
私の印象に非常に強く残り、
自分が出品する側になるときにも
考えさせられました。
P.S.Sなぜそこまでして搾乳をしていたのか
私の場合、
もともと搾乳をしていた一番の理由は
「ミルク代がもったいないから」でした。
というのも、妊娠の経過などで
仕事を辞めて貯金を切り崩していたからです。
記事の中でも少し触れましたが、
そんな私が
色々な在宅ワークを経験して
収入になった仕事、
ならなかった仕事の経験談や
家にいても収入を上げるためのことを
ブログで書いています。
そちらもあわせてお役に立てたらうれしいです^^
ワンオペ育児中の専業主婦の私が、在宅でのパソコン・スマホ作業の中で一番収入を得られた仕事【画像付き】
【なぜ無料?】主婦が在宅でも十分な収入を得られるようになったオススメ動画を紹介!
生後26日の娘の母です。
うちの子もおっぱいをうまく吸えず、主に搾乳した母乳を哺乳瓶であげています。余裕があるときはおっぱい→哺乳瓶→搾乳としているのですが、夜など辛いときは哺乳瓶→搾乳としています。直母ではないので、いつか母乳が足りなくなってしまうのでは…と不安で仕方なかったのですが、この記事を読ませていただいて勇気が出ました。どんな授乳でもがんばります!
まーつんさん、コメントありがとうございます!!
生後26日なんですね、お子様のご誕生おめでとうございます!!!
直接の授乳がうまくいかないと焦りますよね…
睡眠不足の中、すっごく頑張ってられますね!!
私も保護器や搾乳機を使っていると母乳が出なくなるって情報もあって
迷いましたが、直母が痛くて赤ちゃんが泣くのが脅威で…(++)
搾乳でも1年もったので
最後は、だんだんと搾乳間隔をあけてわざと止めた感じです。
一応、私が使っていたのはメデラ社でした。
慣れたらミルクよりも持ち歩ける時間も長いし、
外出に便利だし、しこりも搾乳で取れるし、結構便利に使ってました^^
勇気が出たとおっしゃっていただけて感動してます(;;)
とても大変な時期かと思いますが、無理しすぎずにお体ご自愛ください!!
2ヶ月になる子をもつ母です。
私も搾乳器で搾ってから、母乳をあげています!
ただ、最近は搾乳がストレスに感じてきてしまい、でも絞らないとはってしまうので最初は3時間おきだった搾乳をいまは4時間に時間感覚を延ばして搾れば搾るだけ出てくる母乳も170ml程で抑えるようにしています。3ヶ月になるころには完ミにしようと思ってるんですが、母乳をどのように止めたのか教えてほしいです。
なみかなさん、搾乳でたくさん母乳が出てきてしまうんですね…
搾乳がストレスに感じる気持ち、すごくわかります。
搾乳時間や消毒など手間もかかりますよね…
授乳期に私も調べたのですが、
母乳は大体3〜4時間の間隔で
授乳したり絞ることによって
母乳を作らなきゃ…という体になるので
止めないためには4時間までには搾乳することが必要です。
なので、
逆に止めたい時は4時間より間隔をあけることです。
私も断乳の時は少しずつ間隔をのばしていきました。
急にあけると張りすぎてしまい、
乳腺炎になりたくなかったので
4時間、4時間半、5時間、5時間半、6時間…と。
そうすると
だんだん母乳を作る量が減ってくるので
絞れる量も減ってきます。
このときに絞れるからと言ってたくさん絞ると
また作らなきゃ…と体が判断してしまうので
カチカチを抑えるくらいの量を絞って
また次の時間に絞る…としていると
だんだん張らなくなってきました。ご参考になればと思います。
返信ありがとうございます!
張ってくるとチクチクしてきて
耐えきれずに搾りたくて仕方なくなってしまいます(泣)
最初は2時間半くらいで限界だったのが、いまは4時間まだ耐えれるようになりました!
パンパンのカチカチにはなっていますが(泣)
少しづつ時間を伸ばしていこうと思います!
なみかなさん、張ってくるとつらいですよね。
2時間半を4時間に伸ばすまでが大変だったと思いますが、
4時間以上開けられれば絞り切らなければ量は減っていくので
少し張りが治れば辞めてまた痛くなるのを待つ…で試してみてください!
2ヶ月だったら睡眠も辛い時期だと思いますが、
休められるときに休んでお体ご自愛ください。
はじめまして。
娘が直母だと寝てしまい(当時生後1ヶ月)、どうしたもんかと悩んでいた時に、こちらのブログにたどり着きました。
参考にさせていただき、生後4ヶ月の今も搾乳したものを飲ませるスタイルで乗り切っています。
上の子も直母で飲めず、母乳を諦めて完ミにしたことで罪悪感を感じたり、色々と悩んだこともあったので、今回は本当に救われました!ありがとうございます!
ひとつ質問なのですが…
搾乳した母乳は常温保存したものを4〜6時間以内にそのまま飲ませていらっしゃいましたか?
私は冷蔵庫で保管したものを湯煎して温めてから飲ませているのですが、何せ時間がかかり。。
(レンチンや高音の湯煎は母乳の成分を壊してしまうとのことで、人肌温度のお湯で湯煎して人肌温度まで温めています)
何か効率的な方法など、アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
KTKHさん、はじめまして。
生後4ヶ月の赤ちゃんと上のお子さんの育児、毎日お疲れ様です。
直接飲むと寝てしまう状態は授乳が進まなくてとっても大変でしたよね
ブログを見つけてもらえて、搾乳なさっているとのこと、
お役に立てて本当によかったです。こちらこそうれしかったです、ありがとうございます^^
上のお子さんの時に罪悪感を感じて悩まれたのは、KTKHさんの愛情の証だと思いました。
搾乳した母乳は初めは分からなくて同じようにゆっくり湯煎していましたが
泣いてから始めると歯痒かったり…時間かかりますよね
メデラさんに問い合わせて搾乳機などで絞った場合は
常温で大丈夫とわかってからは
常温で4時間〜6時間(私の場合)だったらそのままあげてました。
私はだいだい4時間おきに搾乳していたので、
朝の9時頃に搾乳したらその哺乳瓶を持って
そのまま支援センターとかに遊びに行って
午前中は飲みたがったらそのままあげて、
13時までに帰ってきて絞って…という感じで過ごしていました。
暑くなる時期には保冷バックに保冷剤を入れて
哺乳瓶は厚めのタオルで巻いて、
中身の母乳が冷たくならないようにして持って行ってた記憶があります。
時間が経つと油が浮くことがありますが、ゆっくり混ぜるといいようです。(ご存知だったら失礼しました。)
楽になる方法…と思い、書いてしまいましたが
睡眠もなかなかまとまってとるのが難しい中で
休める時には休んで、お体ご自愛ください。(><)
早々にご返信いただいたのに、こちらの返信が遅くなり申し訳ありません。
常温で持ち歩かれていたのですね!私も冷蔵保存と常温を上手く併用してみようと思います。
ありがとうございました!!
こちらこそ、2回目のコメントに気づくのが
今になってしまって大変失礼いたしました。
ご丁寧にメッセージありがとうございます!!
是非併用して少しでも負担が減りますよう祈っています!!こちらこそコメントありがとうございました!