普段は主にAmazonで出品していて、
注文が入ったら
Amazon倉庫から勝手に発送してもらえる
システムを利用しています。
そのため
お客さんに送る時の
発送の時の厚みを気にする機会はあまりないです。
でも、
仕入れの時におまけでもらった商品など
よく売れる商品でない時に
自己配送商品として販売したり、
Amazonで取り扱えないものを
他の販路で販売することもあります。
以前厚み3cmまでの商品の送り方の1つで
クリックポストについて書いてみましたが、
【クリックポスト?】小さめ商品の送り方【ヤフオクやAmazon出品で○、メルカリ・ラクマは×】
今回は厚みがあるものの送り方に関して
1つ1つ比較して調べてみました。
厚み制限がゆるいものから順に紹介して行きますね!
■目次
どんなに厚みがあっても重さがなければ定形外郵便がお得
厚みがあるものは規格外という区分になりますが
定形外郵便は重さで料金が決まるので
軽い商品だったら安く送ることができます。
厚みの制限はありません!
ただし、補償がつかないので
高価な商品や
逆さまにして欲しくない商品など
発送方法に指定をしたい場合はやめた方がいいです。
これは便利!!入れば厚さは無制限、4kgまでOK『レターパックプラス』
一見普通の封筒のような
「レターパックプラス」ですが、
夫がヤフオクでカメラレンズを買った時に
こうやって送られてきました。
ちなみに調べたら厚みは無制限なので
この送り方もOKです!
折り方によって厚さを調節できますね。
注意すべきなのは、似たようなサービスで
レターパックライト(青色の封筒)だったら
厚さの制限があることです。
理由は赤色は対面で配送してくれるのに対し、
青色は留守中でもポストに届くタイプだからです。
ちなみに
レターパックプラスでの発送方法を見て
感心して弟にラインしたときの反応です。
弟が驚いていたので、
そこまで有名でもないのかもと思って
紹介してみました。
メルカリ限定だけど、厚さ7cmまで利用可能な『ゆうパケットプラス』
メルカリ限定ではありますが、
10月16日から
厚み7cmまで使える発送方法が始まりました。
発送料金は440円(配送料:375円 箱代:65円)で、
郵便局かローソンから発送できます。
出典:メルカリ
箱は再利用可なので、
届いたらまた使えてエコです^^
ゆうパケットプラスのロゴなどが消えていると
再利用できないことがあるのでお気をつけください。
宅急便コンパクトは厚さ5cmまでの小物に便利
宅急便コンパクトは
ワレモノのシールを貼って欲しいとか
天地無用(上下を逆さまにしないで!)とか
指定することもできたし、
ヤマト運輸の補償もついています。
料金は利用するサービスによって異なり、
箱代 70円と下の配送料がかかります。
一般: 610円(いろんな割引制度があります)
メルカリ: 380円
ラクマ: 530円
ヤフオク: 380円
専用の箱は再利用不可と知らずに
再利用していて普通に引き取ってもらってました。
でもあるとき、
一度使ったものはおくれませんと言われて気づきました。
受け取り窓口にもよるかもしれません。
P.S.メルカリで出品してあった商品が売れたので、ゆうパケットプラスで送ってみました
メルカリで出品してあった商品が売れたので、
厚みをはかったら7cmぴったり!!
早速ゆうパケットプラスで
送ってみることにしました。
幼稚園のお迎えの前に近くの郵便局へ…
ゆうパケットプラスの箱ください!!
ニコニコした窓口のお姉さんから
発送方法、詳しいんですね!
『ゆうパケットプラス』って
私たちも知ってはいたけれど、
まだ箱売れたことなくて…
初めてのお客さんですよ!!
と言われました。
田舎だからか、
まだ利用者いないようです^^;
他にお客様もいなかったので、
記帳する場所で箱を組み立てさせてもらいました。
番号順におるだけで完成しました。
商品を入れてちょっとプチプチとかで梱包して
最後に折り目に入れ込んだらピタッと入りました。
そのまま送ろうと思って窓口に持って行ったら
窓口の人が一緒に確認してくれて
テープなどで貼る、と書いてあったので
テープを貸してくださいました。
本当に親切にしていただいてありがたかったです、
厚かましくて申し訳ない…
せっかくだから写真も撮ってきました。
ゆうパケットプラス体験談でした!
こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。
在宅ワークのAmazonでの物品販売で、
最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら