![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2019/02/スクリーンショット-2019-02-27-2.35.55.png)
こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。
在宅ワークのAmazonでの物品販売で、
最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら
下の子と一緒に銀行に行ってきました。
待ち時間の間に
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
私は絶対こんなのに引っかからないわ
というおばあさんがひっかかる
振り込め詐欺のビデオをやっていて、
私も振り込め詐欺とかって
なんでひっかかるんだろうって思っていたけど
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-18-5.14.07.png)
こうやって
ひっかかってしまうのか…
と、腑に落ちたので
ブログでも書こうと思いました。
いろんな手口はあるだろうけど、
その中の一つを紹介します。
特に親と離れて住んでいる方は
是非伝えて欲しいなと思います!
私も親に伝えなきゃ!!!!
■目次
振り込め詐欺犯人の巧妙な手口
![振り込め詐欺注意のテレビを見ているおばあさん](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.16-300x220.png)
振り込め詐欺に注意!というCMをみていた
おばあさん・・・
なんでこんなのに引っかかる人がいるのかしら
私は絶対にひっかからないわ・・
と言っている時に電話がなります。
まず不安をあおる
プルルルル、プルルルル(電話の音)
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.02.png)
〇〇百貨店の〇〇と申します、
クレジットカードで買い物しましたよね?
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
え、わたし
クレジットカードなんて持ってないけど…
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.02.png)
本日お買い物なさって
クレジットカードを置き忘れて帰ってしまったので
ご連絡いたしました。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.02.png)
もしかしたら、勝手にあなたの名義で
クレジットカードをつくられてしまい、利用されているかもしれません。
![振り込め詐欺の手口に不安をあおられるおばあさん](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.43-300x258.png)
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.02.png)
このままですと、キャッシュカードも
不正に利用されてお金を引き出されてしまうかもしれないので
キャッシュカードを作り直した方がいいですね。
少々お待ちください。
・・・・・
念のため、問い合わせ先の
銀行協会のお電話番号をお伝えしますね…
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
ありがとうございます。ちょっとまってください
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.02.png)
よろしいでしょうか。050の…
銀行協会を名乗る2人目の犯人登場
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
もしもし、実は
勝手にクレジットカードを使われてしまっているようで
キャッシュカードを作り直した方がいいときいて
電話したんです。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.38.08.png)
そうだったんですね。
クレジットカードを悪用されると怖いですよね…
では、銀行協会のものに訪問させますね。
銀行協会のものは
銀行協会の身分証明をつけているので、
必ず確認してください。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
ありがとうございます。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.38.08.png)
それと
お持ちのキャッシュカードを一度お預かりして
預かり証明書をお渡しします。
必ずお受け取りください。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
わかりました。
最後に巧妙に暗証番号を聞き出す
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.38.08.png)
キャッシュカードをお預かりしたあと
登録が必要になりますので、
事前に暗証番号を教えてください。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
わかりました、〇〇銀行と〇〇銀行
両方とも 0011です
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.38.08.png)
かしこまりました。
それではキャッシュカードを作り直すために
銀行協会から訪問させていただきます。
はじめに住所も聞き出しているはずですね…
家の場所がわかるんだから…
訪問者にキャッシュカードを渡したら最後・・・
ピンポーン
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
はーい
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.56.png)
銀行協会からお伺いしました。
キャッシュカードをお預かりします。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.28.png)
はい、お願いします。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.37.56.png)
こちらが預かり証明書になります。
新しいキャッシュカードができるまで
大切に保管しておいてください。
![](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.36.50.png)
わざわざどうもありがとう
そして、そのまま犯人はATMにおろしに行って
おばあさんは
クレジットカードの悪用の心配がなくなりホッと一安心・・・
というビデオでした。
冷静に判断できれば引っかからないかもしれないが・・・
おばあさんが家にひとり・・・
初めの電話がなってから
キャッシュカードを渡すまで
全て同じ日のことだろうとおもいます。
家族が働いて外に出ていると
なかなか相談するのは難しく、
クレジットカードが悪用されている。。。
という不安によって
冷静に判断できなくなってしまっていて
はたから見ると、
暗証番号とか教えないで〜と思うのですが、
犯人の巧妙な心理操作です。
振り込め詐欺の対策
![銀行協会を名乗る振り込め詐欺の犯人](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-15.16.32-300x175.png)
ビデオの中で、
- 暗証番号は教えない
- 通帳やカードは人に渡さない
という対策を教えていました。
めちゃくちゃ当たり前のことですが、
不安を煽られている状態で
犯人が信用できそうな肩書きをもって
3段階でだまされると
冷静に判断できる人ばかりではないと感じました。
段階を作って信用させるテクニック
この犯人は3段階で
キャッシュカードを受け取っています。
段階を分けることによって
信用してもらうのは、
ビジネスでよく用いられるテクニックです。
たとえば
お客さんの髪を「愛されヘア」にしたい!
という理念を持った美容室では
そういうホームページを制作することで
お客さんは
ホームページに来る(1ステップ)
→理念を理解してお店に来る(2ステップ)
と、段階を踏んで
信用をしている状態で来てくれます。
この振り込め詐欺の場合は
3ステップで
-
- 不安にさせる
-
- 銀行協会に電話させ暗証番号を聞き出す
- カードを受け取る
を行なっていることで
信用させながら
最後には感謝までされています。
![安堵する振り込め詐欺被害者](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-20-14.36.50-1-150x150.png)
犯罪に悪用しているので許せませんが、
3ステップを踏んで信用させるという
ビジネスのテクニックを使っているんだな、と
感じました。
自分を知らない人に
自分のことを信用して欲しい場合は
2ステップ以上作ると
信用してもらいやすいためです。
いきなり、なんのこっちゃ
と思われるかもしれませんが
私は普段Amazonで販売する在宅ワークをしています。
![Amazonの倉庫に納品予定の商品たち](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/10/スクリーンショット-2018-10-19-7.23.42-224x300.png)
Amazon販売は1ステップです。
選んだ理由は
Amazonが集客力をもっているので
お客さんが私に
信用をもっていなくても売れるからです。
![Amazonの画面](https://rin01.com/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-21-6-300x192.jpg)
私が商品の知識や特徴をアピールしなくても
お客さんがAmazonに来て
欲しいものを買ってくれます。
Amazonに来て購入する、
1段階で終了するので
まだ自分に集客力がなくても
収入が得やすいビジネスモデルです。
Amazon販売に限らず、
世の中には色々なビジネスモデルがあることを勉強した中で
一番無理がないとおもって選びました。
勉強した動画が無料になっていたので
一応紹介させていただきますね。
【なぜ無料?】主婦が在宅で十分な収入を得られるようになったオススメ教材を紹介!
詐欺の話が分かりやすく書かれているとともに、
最後はビジネスの話に繋げてあって、さすが鋭い視点だなぁと感心しました!
ミモザさん、コメントありがとうございます^^
ミモザさんにコメントをいただいて
CMを見てもDMを見ても
これは、ビジネスのテクニックの、この効果を狙っているんだな、とか考えていることに気づきました。
(いつも動画とか見ているから影響受けているのかもです。)
この記事はお絵かき楽しかったので、いろんな登場人物出てくる話も
また書きたいなと思いました!!