ブログの読者さんから
扶養、年金についての質問を2ついただいたので
共有したいと思います。
■目次
質問1:中途半端に扶養から外れて負担が増えてしまったらどうしよう
在宅ワークで利益が出て
中途半端に扶養から外れたらどうしよう…と思って
アクセルが踏めません。
何かアドバイスください!
読者さんの中には
『扶養内でなくて、
という方も
『扶養から外れてしまったらどうしよう…』と
という方もいらっしゃいます。
世の中で『130万円の壁』とか言われているように
(扶養の内容によって色々な金額の壁があります。)
中途半端に扶養から外れると
逆に損をしてしまうのではないか…
と心配になる気持ちは、すごくわかります。
扶養に入っていると
旦那さんの控除のこともありますしね…。
年収にもよりますが、配偶者特別控除を利用すると
税金の負担は約5~11万円ほど軽くなる場合が多いでしょう。
引用:引用:配偶者控除とは?
申告するときの収入は経費を引いた後の金額なので調整が可能
収入によって色々な扶養の種類がありますが、
最も大きく負担が増えることになるのは
『健康保険・年金に関する扶養』で
収入130万円がハードルとなります。
でも、中途半端に扶養を抜けて
世帯収入が下がっちゃうのではないか…
という心配に関しては、
経費を増やして少し調整することが可能です。
私がやっている在宅ワークは
一般的なパート等のように
給料=収入ではなくて
経費を引いた部分が収入とみなされるからです。
年間収入=事業収入-必要経費
中途半端に利益が出たら
事業で必要なものを購入したり、
新調して調整するのもアリだと思いますし、
健康保険組合によって
『広告宣伝費、接待交際費は
必要経費として認めない』などあるので
中途半端に利益が出た場合には
入っている保険組合で確認することをオススメします。
大きく利益が出る場合には
扶養から抜けて
世帯収入を増やす方にアクセルを踏むのも良いと思います。
質問2:扶養から外れると将来の年金が減っちゃうの?どうしているの??
さとりんさんは旦那さんの扶養から外れてからは、
国民年金や国保ですか?
将来の年金額が少なくなる可能性についての考えを知りたいです。
はい、夫は会社員なので
結婚した時に扶養に入らせてもらっていましたが、
(第3号被保険者)
今は扶養を抜けて
国民年金と国民健康保険に入ってます。
(第1号被保険者)
いただいた質問の中で
『将来の年金額が少なくなる可能性
についての考えを知りたいです。』
の意味がわからなかったのですが、
(扶養のままでも
受け取れるのは国民年金なので)
外で働いて
会社の健康保険・厚生年金に入ると
将来の年金が増えるのに
在宅ワークで国民年金を納めても
将来の年金額は
(外に働くことに比べて)減ることに関して
という意味だと認識して書いてみたいと思います!
国民年金でも扶養を抜けたことで年金を増やせる方法がある
扶養から外れて
自分で国民年金に加入する場合には
国民年金を
毎月16,610円(令和3年度)払う必要がありますが
付加年金といって
毎月200円多く払って受け取る年金を増やすことか
例えば、20歳から60歳までの40年間付加保険料を納めていた場合の年金額は
200円×480月(40年)=96,000円(年額)が付加年金額として老齢基礎年金に上乗せされます。
引用:日本年金機構
国民年金基金に加入して
将来の年金を増やすことを選べるようになります。
引用:日本年金基金
↑扶養に入っている場合は、
国民年金を納めなくても水色部分は
同じように受け取れますが、
付加年金or国民年金基金は追加できません。
私の場合は、扶養を抜ける時に
市役所で年金についての案内をしてもらったので
国民年金基金の方に加入してみました。
(付加年金との併用はできません)
参考になれば幸いです。
私は色んな在宅ワークを経験して
あまりお金にならなかった経験、
その後在宅ワークであっても
Amazonの集客力を利用して
正社員以上の収入が
得られるようになった経験から
子供のいる主婦が在宅でもできた在宅仕事、
ワンオペ育児中の専業主婦の私が、在宅でのパソコン・スマホ作業の中で一番収入を得られた仕事【画像付き】
在宅の収入を上げるために役立った無料動画についても
書いています。
【なぜ無料?】主婦が在宅でも十分な収入を得られるようになったオススメ動画を紹介!
こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。
在宅ワークのAmazonでの物品販売で、
最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら